こんにちは lalalulu(ララルル)です!
現在息子は生後8ヶ月なんですが、寝返りをしません。
うちの子どうしてしまったのだろう・・・と悩んでいました。
寝返りの練習をさせるなども良いですが私の考えとして
出来ないことに固執し過ぎず、できるようになったことに目を向けてみてください。
私は母からこの言葉をかけられ、以前より気持ちが楽になりました。
もし同じ悩みで悩んでいるママさん・パパさんがいたら是非この記事を読んで下さい、
少し気持ちが軽くなるかもしれません。
生後8ヶ月を過ぎても寝返りをしない息子
寝返りは生まれてきた赤ちゃんの成長を感じられる一番最初のアクションでもありますよね。
初めて寝返りをした瞬間は親としてもとても感動する瞬間だと思います。
寝返りを始めるのは個人差はあるものの、
おおよそ生後4ヶ月〜6ヶ月頃と言われていますよね。
うちの子もいつするだろうと楽しみにしているのですが・・・
8ヶ月を過ぎた今現在も、する気配なし。
うちの子寝返りしないんだけど・・・・
病気や発達の遅れを疑い心配になった頃も・・・
第一子ということもあり私もかなり神経質になってしまい
生後6ヶ月頃からネットで検索するように。
検索すると不安を助長させるような検索結果も出てきますよね。
寝返りをしない原因としてあげられているのが
筋緊張低下
先天性ミオパチー
脳性麻痺
太り過ぎている
寝返りをする気がない
上の3つは文字をみただけでも怖くなりますよね。
これらは寝返りをしない以外にも他にサインは出るはずなので
寝返りをしない以外お子さんの状態に問題がなさそうならば無視していいかと思います。
我が子は成長曲線でも平均的体重だし最後の「ただやる気がないだけ」かな。
でも、他の病気なのかもしれないとやっぱり心配になってしまいます。
運動機能に問題があるのかな
何か病気なのかな
こんなことばっかり考えてしまっていた時期もありました。
周りの子と比べ不安になる
Instgramで同じぐらいの月齢の子の成長をみて
え、この子同じ月齢だけどもうこんなことできるの!?
周りの子がどんどん先に進むのに対して我が子はマイペース
焦りさらに不安になる
だんだんInstgramもみなくなりました
寝返りがまだなことを友達や先輩ママに相談してみても
「え〜動かなくて安心じゃ〜ん。そのうちできるようになるよ〜大丈夫だよ〜」
とあっさり正論が返ってきて終了
「いや、そうなんだけどやっぱりどこか不安になるのよ!」
と、心の中で思っている私。
気にしない、気にしないとは思いつつも
心配になっちゃうものですよね。
この記事を読んでくださっているママさん・パパさんも
何かしら心配していることがあることと思います。
【結論】できるようになったことにもっと目を向けよう
寝返り練習をYoutubeで観て実践するものの、あまり効果なし。
寝返りのアシストをしてあげてコツを掴ませようとしても本人全くやる気を見せず
もうなんで寝返りしないの〜
と心に余裕がなくなっていたとき
母がぽつりと
「育児書に書いてあることとか周りの子と比べず、
1ヶ月2ヶ月前のこの子と比べてどのぐらい成長しているかに目を向けることの方が大事なんじゃない?」
なんの気無しにこうつぶやきました。
・・・・・・確かに〜!!!!
できるようになったことに改めて目を向けてみると
成長していることを実感しましました
例えばこんなもの
- 喃語(なんご)が増えた
- 目で人を追うようになった
- 次されることがわかるようになった
- ものを上手に掴めるようになった
1,2ヶ月前まではできなかったことが
たくさん出来るようになってるじゃん!
ちゃんと成長してるじゃん
それなのに私は・・・
ごめんね。
こんなにもできるようになったことがあるのに
寝返りをしないことばかりに執着していました。
寝返りをしないのはその子の個性で成長にはその子のペースがある。
ちゃんと成長しているから大丈夫
できない部分に囚われ過ぎず
出来るようになったことをたくさん褒めてあげましょう。
そんなこと当たり前だよ!って怒られちゃうかもしれませんけど
これはこれからの子育てにおいても大切なことだと思います。
不安ならかかりつけの担当医に相談を
寝返りをして少し経つと6〜7ヶ月検診があります。
私は7ヶ月の終わりで診てもらいました。
検診での確認事項は、
お座りをするか
脇を支えて立たせると足をついたりピョンピョンしたりするか
ハンカチを顔にかけて手でとるか
名前を呼んで振り向くか
腕や足がしっかり曲がるか
前に倒して手が出る反射があるか
病院によって差はあるものの、このような項目を診て発育の確認をしています。
「寝返りをするか」は項目に入っていないんですね。
母子手帳の6〜7ヶ月検診「保護者の記録」欄には
「寝返りをしたのはいつですか」というチェック項目はありますが
寝返りする・しないは個人差があり、たとえしなくても問題なく成長します。
私も健診時に先生に相談しましたが
発育は順調なので安心して。問題ないよと言われました。
また離乳食の始める目安として”寝返りする”も一つの判断基準になりますが
寝返りが出来ていなくても初めてしまって大丈夫ですが
離乳食を始めていいかは担当医と相談してからにしましょう。
私は5ヶ月の予防接種の時に寝返りをしていなくても離乳食を開始していいか先生に確認しました。
離乳食の進め方については下記の記事で詳しく説明していますので
離乳食を始める方はぜひ読んでみてください。
さて、ここまで赤ちゃんが寝返りをしないという悩みについて書いてきましたが
大概は問題ないはず。
ついつい気にし過ぎて不安になっちゃいますが
大事なのはできるようになったことをみてあげてください。
そしてたくさん褒めてあげましょう。
みなさんのお子さんも1,2ヶ月前に比べて大きく成長されているかと思います。
寝返りをしないのは病気じゃない、その子の個性
そしていつか寝返りをしたときは
たくさんぎゅーってして一緒に喜びましょう
数年後この記事を読み返したら
あ〜こんなことで悩んでいた時もあったな〜(笑)
なんて笑って懐かしく思うかな
この記事を読んでどなたかの不安な気持ちが多少なりとも軽くなったら嬉しいです